えこひいき日記

2002年9月10日のえこひいき日記

2002.09.10

16日に行うワークショップの会場を視察。同じ市内であるから、こういうことも気軽に出来る。たいてい、ワークショップは遠方で開催することが多いので、スタッフの人に詳細を知らせてもらったり、写真を送ってもらったりするのだが、今回は自分の目で見ることが出来る。会場となるダンススタジオは広大、というわけではなく、こじんまりしたスペースだが、新しい分、気持がいい。あとは、この空間をどう生かせるかは私の責任だ。

その視察の帰り、事務所でのレッスンまで時間があったので、すこし文房具を買ったりした。もう来年のカレンダーが並んでいて、ちょっと驚いたりしたが、それと同時に、いわゆる「動物キャラ」のグッズがなんて多いのだろう、と感心してしまった。
最近のヒット商品?としては「はなでか」と呼ばれる、犬や猫の顔を広角レンズで撮った写真を使ったものみたい。私も幾つか持っているし、いただいたりしたこともある。おとぼけ感があって、かわいい。そして猫よりも犬の方がすごくおもしろい顔になるような気がする。

ところでこの「はなでか」というネーミングは、あんまり正確でない・・というか、犬にはある程度適当かもしれないが、猫にはどうだろう・・と思ったりするのは私だけだろうか。
顔全体のバランスからして、犬の方が猫よりも鼻が大きいし、広角レンズで撮影することで、一番「てまえ」、あるいは画面の「まんなか」にくる鼻は、めだつ。特にゴールデン・レトリーバーとか柴犬のような、毛色と鼻の色にコントラストのある犬の「鼻」のインパクトは「でかい」。しかし、私の印象では、猫写真に関して「鼻がでかい」と思ったことは、あまりないんだよね。むしろ、離れ離れになったまんまるな目の印象が、でかいのだけれども。

物理的な大きさではなく、インパクトの大きさをして「でかい」と評する感覚が人間の中にはある。それは「見えている」ものに準じているのではなく、「感じている」ことに順ずる感覚である。私は以前、ダウン症の子供の頭を「でかい」と思ってしまったことがある。物理的には標準サイズより「ちいさめ」なのだが、本人や、両親が「気にして振舞っている」、その「気にし度」をとらえて「でかい」と感じてしまったのである。それと似たようなとらえ方は他のレッスンでも多々ある。自分が「感じている」(往々として、本人はそれを実際に「見えている」ものと思っていたりする)ものと、実際の大きさを改めて重ね合わせたり、とらえなおしたりすることを通して、レッスンでは「からだの使い方」という習慣や恒常性を、習慣や恒常性たらしめているものを改めて考えるのだが、リアリティという意味では、どちらかだけが正しいわけではない。どちらかだけを「正しい」あるいは「存在しない」などと知らないうちに思い込んで生きていることの方が、ちょっと損しているみたいでつまらない、と思ってしまう。

ともあれ、やはり猫の鼻はでかくないわ、と思ってしまう私である。

カテゴリー

月別アーカイブ