えこひいき日記

2017年11月17日のえこひいき日記

2017.11.17

先日『高齢者とペットとの暮らしを考えるシンポジウム』というものに参加した。主なるスピーカーは2人の大学教授で、「高齢者こそペットと暮らすべき」(幸せホルモンと言われるオキシトシンが人とペットともに分泌され、QOLが上がるという治験を紹介)という提言と、アメリカにて運営されている「ペット2匹までと暮らせるホーム」の様子(全米でも珍しく、医学部、看護学部、獣医学部が参画した大学が運営主体のホーム)を聞くことができて、有意義だった。
その中で、「生きている犬や猫のほかに、例えばアイボと暮らしても同じようにオキシトシンは上昇するのか」という質問が出た。日本の大学教授は「実験をしていないから何とも言えないけれど、きっと生き物ほどの結果は出ないのでは」と発言したのだが、アメリカ教授の方が「残念ながら…」と前置きして「実は私たちはそのリサーチを行ったことがあるのです。残念なことに、アイボは時に犬や猫との交流に劣らない数値を出しました」と言った。
会場は何となく「あら、残念」みたいな空気に包まれたのだが、私にはそれがどうして「残念」なのかわからなかった。

推測はできる。このカンファレンスの主催母体は動物看護士を育成する学校だったり、獣医がかかわって開発していることを売りにしているペット用品会社なのだ。そして司会は地元の獣医師会の会長など。今後の犬猫たちの暮らし、あるいは「就職先」を考えると、「機械なんかより生き物の方が断然上」みたいな答えが好ましいのだろう。うん、私もすべての犬たちや猫たちが幸せであってほしい。

でも一方で、そういう願望というか、先入観バリバリなのってサイエンティストとしてどーよ、とも思うのである。
あと、「いきもの」にしか「いきた」感情を抱けないというのは、実は恐ろしく寂しいことではないか?むしろ、アイボとか、人形とか、大事な思い出の品とか、そういうものに対しても愛情を感じられる方が「人間らしい」のでは?などと考えてしまう。程度もあるだろうけどね。

8月に愛猫・奏(そう)が思いのほか若くこの世を去ったのち、私はいろんなものを見て涙をすることがあった。いろんなものの中に「奏」を見るのだ。
そのことにはっきり気が付いたのは、NHKの番組『美の壺』の『ひかりの空』という回を見ていた時のことだった。
空は、奏なのだった。
時に、揺れる木々や、やわらかく吹く風や、鳥の声にも、それが奏だ、と感じる。それに「なにか」を感じることができることが、私の生きている時間の中に奏がいた時間があったからだ、と、感じるのだ。これが「愛情を学ぶ」ということなのかな。
突飛な言い方かもしれない。でも、それはどうしようもなく私には「ほんとう」である。
んで、単に「かなしい」から泣いたりしているのとも違う。
「かなしい」もある。でもそれは意外と含有量少なめで、「いとしい」とか「あいたい」とか「(死後も)どうかしあわせであれ」とか「わたしもがんばるよ」とか、切なくて複雑な全然一色ではない気持ちなのだ。
その存在を思う気持ちが一色ではないからこそ、空とか、風とか、一見「猫」とも「奏自身」とも似ても似つかないカタチのものであっても、そのカタチではない「奏」を感じることができるのかもしれない。

では私が感じている「奏」とは何なのだろう。「存在」って不思議だよね。物理的にかなり近距離にいても、知らないままのことも人も多いけれど、「存在」は違う。

さて、先日祖母が他界した時、私は奏からの「最後の贈り物」というべきものを受け取りに行っていた。それは「マテラ」という鉱石(流紋岩)と、それで作った加工製品。(株)マテラhttp://materra-store.com/?mode=f1という会社が作っている。この会社や工場、研究所、あとこの会社の親会社が経営するマテラ石をふんだんに使ったホテルと入浴施設を見学させてもらいに行っていたのだ。

マテラを知ったのは、奏に対する獣医学的なアプローチが底をついた時だった。彼のためにできることがどんどん限られていく中で、せめてもQOLを上げることはできないかと思い、自分なりに探しているときに、知った。

マテラという鉱石の主成分はケイ素(シリカ)で、最近ではいろんな美容・健康効果がいわれており、ケイ素含有率の高いミネラルウォーターや、サプリメント(コラーゲンの生成を助ける働きがあるという)を見たことがある方もいらっしゃるかもしれない。動物に対しては、「関節炎になることは宿命」とさえ言われた競走馬にこのマテラ粉末を混ぜた飼料を給仕してみると、関節炎の発症率は下がったり、治癒が速やかになったりという効果があったとのことで、その筋では有名らしい。また、高い遠赤外線放射率を持つことから、繊維に練りこんで「あったかグッズ」に加工されていたりもする。
「動物は、うっとりとこの鉱石のそばに寄っていったり、マテラを練りこんだ毛布を喜んだりする」という話を聞いて、製品をいくつか取り寄せてみたことが始まりだった。

結論から言うと、奏がどの程度この製品を好んでくれたかは、謎である。毛布なども取り寄せてみたが、ほかのお気に入りの布製品と大差があったのかというと、よくわからない。でも、マテラ石を入れて汲み置きした水はとてもよく飲んでくれた。この水は人間にも飲みやすく、お茶やスープの味がすっきりするように思う。
そう、結論から言えば、奏よりも私が圧倒的に癒されてしまったのだ!
「お風呂用マテラ石」というのを使用して入浴をした時の感覚は衝撃的だった。余分な力がすっと抜け、お湯から上がると「もう目を開けていられない」みたいな感じになって、そのまま朝まで穏やかに熟睡した。からだもあたたかくて緩んでいた。その当時は、奏の闘病で夜中に起きることもしばしばだったから、こういう眠り方は異例だったと思う。
マテラ石を練りこんだ毛布やショール、腹巻は私の愛用品になった。特に、奏の通院中、効きすぎたクーラーの中で数時間待つこともあって、寒くて頭痛と吐き気がしていた時に届いたショールはまさに「救世主」だった。この薄くてもあたたかいショールのおかげで頭痛と吐き気から解放された。
先日、会社&工場見学に行った際に、マテラ石をふんだんに使ったお風呂屋さんに行って、1回の入浴で延々1時間ほどもさまざまなお風呂を堪能したのだが、湯冷めもせずのぼせもせず、そしてやはり「もう目を開けていられない」くらいの脱力感に見舞われて、旅先であるにもかかわらず実に熟睡することができた。

んで、工場見学の際にいくつかオーダーしてみたマテラ石製品が数日前に事務所に届いた。どのように使いこなそうか、まだまだ思案中であるが、個人的には筋肉の緊張をとる手助け効果があるように思うし、効果的に緩んだ筋肉の状態の中で自分の「軸」を見つけやすい感覚になるように思う。うまくいかせたらいいなー。
興味のある方はレッスンでお見せできますし、試してもいただけます。(株)マテラのオンラインショップにもない品物もあるので、興味のある方はお尋ねください。
見学したお風呂屋さんでは、浴槽から脱衣場のロッカーまでマテラ石が使われていて、抗酸化力があるせいかお湯が汚れにくく、嫌な臭いもこもりにくいのだという。そういう効果も期待できるかな(ただ、お風呂屋さんより圧倒的に石の量が少ないけどねー)

ところで、現地では地元の善男善女の皆さんが「マテラとはなんぞや」などとは露知らず、お湯を楽しまれていた。浴場で何人かの方とお話をする機会があったのだが、私が「京都から来た」「マテラってね」と話すと皆さん「えー、そうなの?ただ来やすくて(お値段650円がレギュラー料金で、シニア割引とか、いろいろな割引もある)気持ちのいいお湯だから来ていたんだけど…」とおっしゃっていた。でも「来やすくて気持ちのいいお湯」って、それだけで十分な「感じている」ってことなのかも。

私は、奏を守りたかった。守っているつもりでもあった。でも、ひょっとしたら奏は、私にこの経験をさせたくて導いたのかもしれない、と思ったりする。
飛躍かもしれない。
でも、私は奏に守られていた気がする。
奏は、例えば火災報知機の点検や、修理工事などで「知らない人」が家の中に入ってくると、私のそばにぴったりとくっついていた。それは傍から見ると彼が「こわがって」私に引っ付いているようにみえたかもしれない。でも私にはどうも奏が「大丈夫ですよ、おかあさん、僕がいます」と言っているような気がしてならなかった。私を見上げる奏の目はまっすぐで、自信に満ちていた。
私は奏に守られている。今も。奏が私の健康やらを慮ってくれていると思うと、なにやらおもばゆい気持ちにもなる。でもありがとう。恥ずかしがらずに、健康でいようと思います。

カテゴリー

月別アーカイブ